LIFE 大人の英会話初心者におすすめの英語学習方法 大人になってから英語を学ぶのってかなりの気力が必要ですよね。それはなぜでしょうか。 英語の勉強って、いかにも語学という感じでなんだか構えてしまったり、文字の羅列で眠くなったり、飽きてしまったりしやすいのです。... 2023.12.07 LIFE
LIFE ライブに行きたい子育て専業主婦が夫を説得する方法を考える 好きなこと、好きなものって人間にとって、ものすごく大きな原動力だ。 この私も10代の頃は大好きなアーティストを大きな原動力にして、勉学に励み、ストレスに耐え、青春を謳歌した。 あんな充実した時間はもう来ない。 ... 2023.02.13 LIFE
子育て 【2023年版】子供のうちに身につけるべき5つの力 子育てをしていると、ふと子供の将来について不安になったりしますよね。 親としての一番の願い。 それは子どもたちが将来、自立して幸せに生き抜くことではないでしょうか。 将来子供たちが自立して幸せに生きるためには、主... 2023.01.05 子育て
子育て 算数苦手な小学生はもったいない!算数をゲーム感覚で楽しもう! 困っているママ 子供が「算数嫌い」って言って宿題をやろうとしないのよ。 ママねこ 算数が嫌いなお子さんは多いですよね。 そんなときは、算数をゲーム感覚で日常生活に取り入れてみるといいよ! ... 2022.12.23 子育て
子育て 一度は行っとこ♪いないいないばあっ!『わんわんワンダーランド』実録 家族4人で初めてEテレ『いないいないばあっ!』のチャリティーコンサート『わんわんワンダーランド』にいってまいりました。 4歳と7歳の子供たちはもちろん、大人も大満足のステージでした。 この記事では、わんわんワンダーラン... 2022.04.10 子育て
子育て 小学生になったら教養マンガのすすめ 小学生になると、ひらがな、カタカナ、漢字と文字をどんどん覚えてきますよね。 絵本を自分で読めるようになってきたところで、漫画を読み始める子も出てくる年頃です。 うちの娘も、図書館で『鬼滅の刃』などの人気漫画や少女漫画を借りてき... 2022.03.22 子育て
子育て チャレンジパッドの電源が付かない チャレンジタッチとても便利でいいですよね! 時間も場所も問わないので持ち運びも楽々。 子供も親も負担が少なくて我が家でも重宝しています。 しかし、ある日突然にチャレンジパッドの電源が付かない!という経験をしました... 2022.03.19 子育て
子育て 必見!小学生のうちに身につけておくべき習慣 こんなご時世で、子供たちの将来どうなってしまうのか不安になりますよね。 漠然とした不安をもっているよりも、なにか少しでも今のうちにできることをしておくと気持ちが違う気がしませんか? 小学生のうちに身につけておくべき習慣について... 2022.03.16 子育て
子育て 助けて!話を聞かない4歳児への対処法は? 3歳までは可愛い盛りだった息子。 割と従順で、ちょっとおバカで、ほとんどニコニコしていて目の中に入れても痛くないと思っていた息子。 ところが、4歳になった途端、攻撃&口撃で手が付けられなくなっています。 ... 2022.03.12 子育て
子育て ママの隣がいい!毎晩寝る場所争いには「紙芝居」が有効 長い長いパパいや期 何をするにも「パパじゃなくてママがいい!」の時期って想像以上に長くないですか? 言葉を発するくらいまで成長して「ママ!ママ!」が始まり、「パパ、イヤ!」になり、「ママがいい!」と変化する。 でもせいぜ... 2022.03.07 子育て