専業主婦、株式投資を始める
7歳の女の子と4歳の男の子を育てている専業主婦です。
専業主婦といっても、専業にするほど主婦業をこなせていないので、本当は専業未満主婦。
専業未満主婦をしていますが、夫は高給取りというわけではなく、一般企業でごくごく普通の収入しかありません。
なので、子供たちの将来の教育費のことだったり、自分たちの老後資金のことだったりと、お金の悩みは尽きません。
今の時代、銀行に預けておくだけでは全く増えないし、近い将来むしろ利息を取られる可能性も浮上してきました。
年金も減る一方で、我々が受け取る時代には、安心して暮らしていけるような金額なんてもらえないのは明らかですよね。
恐ろしい世の中です。
特に贅沢をしたいわけでもないのに、フツーに暮らして生きたいだけなのに。。。
もう国には頼れない。自分たちの資産は自分たちで守る、増やす時代になってしまったのです。
そんな将来への危機感から投資を始めることを決断しました。
専業主婦、一年間で約60万円利益出す
投資ってちょっとこわいですよね。
リスクもあるし、元本も減ることもあるし。
生活費に負担をかけるわけにはいかないので、まずは独身時代に貯めておいた私個人の全資産約700万円を元手にすることにしました。
子供を幼稚園や学校に送り出した後の合間に、投資の本を読んだりして少しずつ知識を増やしていきました。
でも未だに難しいことはわかりません。
ただ、言えることは安い時に買って、高い時に売る。
そうすれば、利益が出るということ。
もちろん、これから株価が上がると思って購入したのに、その後下がってしまって損をしたこともあります。
なので株式投資を始めて1か月目は、通算△1,918円。
そう、1,918円の損失をしてしまいました。
この失敗は恐らく、大幅な株価上昇や下落にビビっていたから。
含み損を出したらすぐに売り戻してしまったからです。
この失敗を活かし、2か月目は、21,240円の利益を出しました。
この間もすべて勝ち続けていたわけではなく、利益を出せたものと損失を出したものがあります。
でも、通算して利益が出ればいいんだなと思い、多少の損失は怖くなくなってきました。
株式投資を続けて1年間経った時には、約60万円の利益を生み出していました。
改めて金額をみると正直私もびっくりしています。
専業主婦、株主優待を楽しむ
株価が低い時に購入し、高い時に売却した利益をキャピタルゲインといい、私はそれを一番優先して株式投資を続けています。
でも、株主優待という制度、とっても楽しいです。
株主優待とは、権利確定日に株を保有していると、その会社が経営している商品や割引券を送ってくれるというもの。
この一年間で得た優待はいくつかあるのですが、もらって嬉しかった優待ベスト3を紹介しておきます。
No.1 イオンファンタジー施設利用券2,000円分
イオン内のゲームセンター「モーリーファンタジー」で使える利用券なのですが、
これで時間内遊び放題の「よくばりパス」を購入することもできます。
これを夫に渡すと、休日に子供たちを連れてイオンに行ってくれるおかげで私は自由に留守番できたので最高でした!
No.2 タカラトミーのトミカ2台
息子がトミカが好きで、ちょうど2台届いたので、子供たちに与えたらとても喜んで遊んでいます。
No.3 BRUNO カタログ商品
カタログでRIZAPグループ商品がもらえます。
100株でBURUNOのコンパクトホットプレートがもらえたので、可愛くて良きでした。
もともと持っていたホットプレートはフリマアプリで出品中です。売れるといいな。
この他にもクオカードや冷凍メンチカツ、鶏肉などなど結構楽しめました。
株主優待を行っている会社の株は割と人気のため、株価が上がる確率も高いです。
その分、権利落ち日後には急激に下がる傾向にあります。
株価が上がる前に保有しておいて、優待+配当の金額か売却益かどちらがいいかなーとにらめっこしながら、判断することをおすすめします。
含み損を侮るなかれ
ここまでいい話ばっかりしてきましたが、ここで一つ、残念なお知らせです。
実は、先ほど一年間で約60万円の利益を確定したと申し上げましたが、
包み隠さずに言うと、現在保有している株式は通算約40万円の含み損があります。
それを加味すると、現時点では1年間約20万円程度の利益とも言えますね。
コロナ禍でもあり、なかなか回復しないので、まだ損益確定していませんが、これからの様子を見ていきたいと思っています。
専業主婦、今後も投資を続けます
まだまだ勉強不足でもっといろんな知識を得れば失敗も少なくなるかなと思っています。
この一年で少しずつでも資産が増やせるという実績を得たので、これまでの株式投資に加えて、
これからは夫の眠っている貯金をつみたてNISAで増やしていくことに夫婦で決めました。
リスクの高い株式投資は私の資産で、比較的リスクの低いつみたてNISAで夫の資産を増やしていきます。
また、ジュニアNISAも口座開設したのであと数年の期間限定ですが、非課税を最大限に利用して取り組んでいこうと思います。
頑張るぞ~!!!オー!!!
コメント