算数苦手な小学生はもったいない!算数をゲーム感覚で楽しもう!

子育て

困っているママ
困っているママ

子供が「算数嫌い」って言って宿題をやろうとしないのよ。

ママねこ
ママねこ

算数が嫌いなお子さんは多いですよね。

そんなときは、算数をゲーム感覚で日常生活に取り入れてみるといいよ!

算数苦手な小学生は、ゲーム感覚で日常生活に算数を取り入れよう

算数は、生活するうえで基本となる知識です。

生きていくうえで国語と算数は絶対的な土台。

この算数を嫌い・苦手なままにしておくのは非常にもったいないですよね。

日常生活に算数を取り入れることで算数への抵抗感をなくし、ゲーム感覚で親しめるように工夫してみましょう。

お家で手軽に始める算数ゲーム

足し算すごろくゲーム

マスが多めのすごろくとサイコロを2つ用意します。

2つのサイコロを振って出た数を足し、すごろくをすすめましょう。

1つのサイコロよりも速く進むので、子供たちも大喜びでやってくれます。

何度も繰り返すうちに1~6の足し算の計算がすばやくできるようになりますよ。

お風呂で水量の感覚を掴む

お風呂でも算数の力を身につけることができます。

計量カップや大さじ小さじスプーンを持ってお風呂に入りましょう。

ミリリットル、デシリットル、リットルの量の違いを体感できます。

頭の中で考えるより、手を動かして実際に見て感覚を掴むとすんなり理解できますよ。

ママねこ
ママねこ

この200mLの計量カップを使って、洗面器に500mL入れてごらん

こねこ
こねこ

500mLってことは、まず2回入れるんだよね。

ママねこ
ママねこ

残りはどうやっていれるかな?

こねこ
こねこ

残りは100mLだから半分の量を入れる!

ママねこ
ママねこ

そうだね。

500mLはいつもこねこが飲んでるペットボトル一本分の量だね。

こねこ
こねこ

え!洗面器に入れると少なく感じるなー

トランプで九九クイズ

トランプはどこの家庭にもある万能カードです。

トランプの1から10までのカードを用意しましょう。

たとえば、4の段の掛け算をすると決めて、カードを引きます。

そこで8のカードが出たら、4×8を答えさせるゲームです。

とてもシンプルですが、何度もやっているうちに九九の計算が速くなります。

ドライブ中に苦手な算数を克服

実は、家族でお出かけしている間にも算数の力がついてしまうんです。

たとえば、休日に車でお出かけする場合、車内で算数クイズを出してみましょう。

速度の感覚を掴もう

自家用車がないご家庭も電車やバスなどの速度を考えてみるのもいいですね。

ママねこ
ママねこ

今、この車は時速50kmで走っているよ。

じゃあ、今となりの車線を通り抜けていった車は時速何kmだと思う?

こねこ
こねこ

うーん・・・この車より速いから時速60kmかなぁ

ママねこ
ママねこ

いいね!

次はあの自転車。

あの自転車時速何kmくらいかな?

こねこ
こねこ

あの自転車は時速20kmくらいかな。

あ、でも上り坂で重そうだから時速10kmかも!

ストップウォッチを活用する

信号待ちの時間を測ってみたり、行列の待ち時間を測ってみたりすると時間の感覚を掴めるようになります。

宿題をだらだらとやりがちな子供も、タイマーをセットしてやらせてみると、どのくらいのペースで自分は解けるのか把握しやすくなりますね。

こねこ
こねこ

えー!また信号だ~

早くしてよ!!

ママねこ
ママねこ

この道はたくさん信号があるね。

この信号の待ち時間は何分間くらいかな?

こねこ
こねこ

長すぎるから、10分くらいあるんじゃない?

ママねこ
ママねこ

そうかな?

実際にこのストップウォッチで測ってみよう。

こねこ
こねこ

あれ、3分間だった!

カップラーメンと一緒!

ナンバープレートで計算力・発想力を身につける

ドライブ中は前を走る車のナンバープレートに注目してください。

ナンバープレートは大きく4つの数字が書いてありますよね。

その4つの数に+-×÷を自由に組み合わせて10を作るゲームです。

家族みんなで競ってやってみると盛り上がりそうですね。

買い物中に苦手な算数を克服

スーパーやコンビニなどのお店は算数の勉強に最適な場所です。

値段、品物の数などのクイズを出すと、計算はもちろん、数の感覚と予測する力が身につきます。

ざっくり暗算で計算力アップ

少量の買い物のときに、購入しようとしている商品の合計はいくらになるのか予想してみましょう。

商品に消費税が含まれているか否かも考慮するとさらにレベルアップできます。

レストランでも、伝票を見ながら合計いくらになるか考えさせるのも計算力アップにつながりますよ。

空間把握能力を高める

スーパーでの買い物で、空間把握能力を高めてみましょう。

たとえば、いちごのパックやミニトマトのパックなど、パッと見て何粒入っているか予想するクイズをしてみます。

ママ猫
ママ猫

このパックにミニトマトはいくつ入っていると思う?

こねこ
こねこ

うーん。

見えているのは8個だけど、

かくれているトマトもあるから、12個かな!

ママ猫
ママ猫

うん。かくれている部分が何個あるのかわからないね。

ママは10個だと思うな。

おうちに帰ったら、いっしょに数えて答え合わせをしよう。

算数苦手な小学生におすすめの知育おもちゃ3選

算数クイズの他にも、苦手な算数を楽しく勉強できる知育玩具が

世の中にはたくさんあります。

そのなかでも小学生が興味を持ちそうな知育玩具を3つご紹介します。

賢人パズル

キュボロ

toio

算数苦手な小学生におすすめのボードゲーム5選

コロナ禍で家で過ごす時間も増えたので、この機会に家族でボードゲームをしてみてはいかがでしょうか。

いつのまにか大人もはまってしまいますよ。

ラミィキューブ

ウボンゴ3D

ブロックストライゴン

ドメモ

穴掘りモグラ

算数苦手な小学生はプログラミング教材から入るのもおすすめ!

小学生が好きなテレビゲームもプログラミングからできていますよね。

自分でプログラミングを駆使して作り上げる達成感で、算数にも興味がでることもあります。

お子さんの性格に合わせて取り入れてみるのもおすすめです。

Root rt0

e-Craftシリーズ embotスターターキット

Studuino Liteで遊ぼう 初めてのプログラミング工作

プログラミングフォロ

楽しく算数苦手を克服しよう!

算数が苦手と思っている小学生のお子さまは多いです。

けれど、苦手意識を克服することは可能です。

ゲームやクイズで家族みんなで取り組むことで、算数って楽しいな!面白いな!と感じる機会をたくさん積み重ねていけるといいですね。

今回ご紹介したものの、ほんの一部でもいいので、今日から取り入れてみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました